【新常識!】え、嘘でしょ…これだけで本当に痩せるの?)

痩せて可愛い服がたくさん着れる!バランスを意識したダイエット方法

寒かった冬も

少しずつ春に近づいてきましたね。

 

f:id:pippikana:20190311095742j:plain

 

 

今までは

服で体系をカバーできていたけれど

 

 

 

もう少しで

デブがばれてしまいます!

 

f:id:pippikana:20190311095942j:plain

 

 

今からダイエット始めないと

夏までに間に合わなくなってしまうかも

しれません。

 

 

 

スラっとした脚と

ぺこりとへこんだお腹と

細長い腕を

 

f:id:pippikana:20190311100202j:plain

 

 

今年は周りに

見せつけてやりたいですよね!

 

 

 

そんな最高の夏を迎えるためにも

今からあることを意識した

食事のとり方をお教えします。

 

 

 

突然ですが

食事のPFCと言われて

なんのことかわかりますか?

 

 

 

実はこれ

P=タンパク質

F=脂肪

C=炭水化物

のことなんです。

 

 

 

栄養管理の際も

PFCバランスは

とても重要視されていて、

 

f:id:pippikana:20190311100408j:plain

 

 

P(タンパク質)

全体の2割

 

 

 

F(脂肪)

全体の3割

 

 

 

C(炭水化物)

全体の半分

としてエネルギーを摂ると

 

 

 

バランスが取れると

されています。

 

 

 

例えば1日に必要なカロリーが

2000kcalだった場合

 

 

 

炭水化物で1000kcal補給し

タンパク質で400kcal

脂質で600kcal摂取するのが

理想です。

 

 

 

炭水化物が1000kcalというと

お茶碗4杯分のご飯に相当し、

 

 

 

400kcalのタンパク質は

80g前後の魚や肉を

朝、昼、夜の3食分

 

 

 

600kcalの脂質は

油大さじ1で

100キロカロリー程度あるため

 

 

 

 

それを基準に考えてみてください。

 

 

 

 

最近では

糖質を厳しく制限する

または摂らないダイエットを

行っている人が多いですが

 

 

 

このPFCバランスをしっかりと

保つことで

 

 

 

簡単にそして無理なく

ダイエットを行うことができます。

 

f:id:pippikana:20190311100546j:plain

 

 

まずはあなたの

1日に必要なカロリーを計算し

 

 

 

それに合わせて

PFCを摂ってみてください!

 

次にバズる菌活はズバリ‘‘口腔内フローラ‘‘

現在注目されている

菌活として

腸内フローラという言葉は

とてもなじみ深くなってきています。

 

 

 

発酵食品などを摂取することで

腸内環境をきれいに保ち

 

 

 

ダイエットや美容に効果があると

されています。

f:id:pippikana:20190309223730j:plain

 

 

去年あたりから

腸活ダイエットとして

 

 

 

多くの雑誌やメディアで

取り上げられていたと思います。

 

 

 

そして新たな菌活として

バクテリアセラピーというものが

じわじわと知られ始めています。

 

 

 

バクテリアセラピーとは

簡単にいうと

最先端の予防医療技術です。

f:id:pippikana:20190309223917j:plain

 

 

体内の善玉菌の数を増やすことによって

腸内環境のバランスを正常に保ち

 

 

 

免疫を高め、

病気にならない身体作りを

目指します。

 

 

 

 

このバクテリアセラピーの1つとして

口の中の菌に注目した

「口の中の菌活」について

今回はご説明します。

f:id:pippikana:20190309224036j:plain

 

 

そもそも口の中には

1000~2000億個もの菌がいます。

 

 

 

腸内細菌と同じで、

いい働きをするものだけでなく、

悪玉菌も存在し

 

 

 

それが優位になると

口臭や虫歯、歯周病

原因となります。

f:id:pippikana:20190309224216j:plain

 

 

糖尿病や心筋梗塞といった生活習慣病

肺炎などの
感染症、アレルギーやがんなど

 

 

 

様々な疾患にも影響すると

考えられています。

 

 

 

口は呼吸を行い、

モノを口に入れる入り口となるため

 

 

 

環境を良くし

菌の侵入を防ぐ必要があります。

 

 

 

では実際に口の中の菌活とは

何をすればいいのでしょうか。

 

 

 

まずは当たり前ではありますが

毎日しっかりと歯磨きを行います。

f:id:pippikana:20190221001854j:plain

 

 

またその他に

最近注目されている

ロイテリ菌」を取り入れることです。

 

 

 

このロイテリ菌は
、WHO(世界保健機関)や
FAO(国際連合食糧農業機関)が提唱する

乳酸菌です。

 

 

 

歯周病菌などの有害な菌の発育を
抑える力を持っていて、

 

 

 

バクテリアセラピー先進国の

スウェーデンの歯科医院では、

ロイテリ菌を使った治療や予防ケアは

もはや定番となっています。

 

 

 

日本でも

バクテリアセラピーブームもあり、

 

 

 

バイオガイアジャパンの

「バイオブレス」タブレットタイプ)や、

f:id:pippikana:20190309224403j:plain

https://www.alfresa-hc.com/exclusive/biobreath.php

 

 

 

 

オハヨー乳業から発売された

ヨーグルト×ロイテリ菌の

「ロイテリヨーグルト」

登場しています。

f:id:pippikana:20190309224508p:plain

https://www.ohayo-milk.co.jp/yogurt_e/13003.html

 

 

こういった商品から

簡単に口の中の菌活

が行えます。

 

 

 

あなたも腸だけでなく

口の中の菌も気にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超有名モデルも実践!内側から紫外線対策

やっと少しずつ

暖かくなってきましたね。

 

 

そこで気になるのが

シミ、そばかすの大敵

紫外線

f:id:pippikana:20190305103541j:plain

 

 

最近では

早めのうちに飲む

サプリメントなども

販売されているようですが

f:id:pippikana:20190305103710j:plain

 

 

なんといっても

高い…

 

 

毎日、毎月

続けようと思うと

結構な金額になってきます。

 

 

 

あとは、

日焼け止めや日傘

f:id:pippikana:20190305103901j:plain

 

 

それ以外にも紫外線対策って

知っていますか?

 

 

 

実は

とても簡単にできる

対策があります。

 

 

 

それが食事です!

f:id:pippikana:20190305103926j:plain

 

 

そもそもなぜ

紫外線をたくさん浴びると

シミができやすくなるのでしょうか。

 

 

 

これは紫外線により

皮膚の中に

活性酸素というものが

発生します。

 

 

 

活性酸素

老化やしみに関与している

有害なもので

 

 

これが肌に働きかけ

シミになると言われています。

 

 

なのでそのシミの原因である

活性酸素を取り除くような

食事が必要というわけです。

 

 

 

そもそも活性酸素

呼吸をするだけでも

溜まっていくものなんです。

 

 

 

紫外線の少ない冬であっても

活性酸素を取り除くような食事を

心がけるとよいですね。

 

 

 

というわけで

活性酸素に効果がある

抗酸化作用をもつ食品として

 

 

 

ビタミンA、C、E

多く含む食品があります。

 

 

 

ビタミンA

レバー、海苔、うなぎ

にんじん、鶏卵

などに多いです。

f:id:pippikana:20190305104057j:plain

 

 

ビタミンC

パセリ、ピーマン、キウイ、

レモン、ブロッコリー

f:id:pippikana:20190305104227j:plain

 

 

ビタミンE

アーモンド、ひまわり・なたね油

煎茶、とうがらし

などに多く含まれています。

f:id:pippikana:20190305104306j:plain

 

なるべく

サプリメントに頼りすぎず

 

 

 

これらの食品から

豊富なビタミン

抗酸化作用のある食品

を摂り

 

 

 

紫外線に負けない肌を

作っていきましょう!

 

 

 

 

 

「1日分の野菜」の本当の意味

ダイエットと健康のために

野菜摂らなきゃ

と思い

 

 

でもそんなに毎日

たくさんの野菜を食べれないから

野菜ジュースで補おうとしている

f:id:pippikana:20190304103352j:plain

 

 

あなたに!

 

 

 

今日は

知ってほしいことがあります。

 

 

 

それは

きっと今気づかないうちに

まんまと企業の戦略に

ハマってしまっている状態だと思います。

f:id:pippikana:20190304103910j:plain

 

 

自分は騙されていない。

というあなたに1つ例を挙げて

説明します。

 

 

 

まずは

タウリン1000mg配合

と書かれた

栄養ドリンクがありますよね。

 

 

 

馴染みのない栄養成分が

なんとなく健康そう

と思うし、

 

 

 

1000も入っていたら

すごい!

と感じますよね。

 

 

 

でも

1000mgって

gに直すとたったの1gです。

 

 

 

1gとは人差し指に

一滴ちょんっと乗る量です。

f:id:pippikana:20190304104200p:plain

 

 

続いて

レタス○個分の食物繊維が入っています!

と書かれた商品

f:id:pippikana:20190304104251j:plain

 

 

でも、

レタス100gあたりの食物繊維含有量は

約1.1g程度。

 

 

 

これは同量のサツマイモと比較した場合、

1/2の食物繊維含有量です。

 

 

そんなに多くないことが

分かると思います。

 

 

 

こうやって

世の中にあふれている商品には

 

現実と想像のギャップがあります。

 

 

 

でもしょうがないんです。

 

 

 

こうやって企業は

お客さんに商品を買ってもらうように

しているんです。

 

 

 

さてここで本題の

1日分の野菜が摂れる

野菜ジュースの話に戻しましょう。

 

 

 

今の流れから

お分かりだと思います。

 

 

 

一本飲む=

1日の必要量を摂取できる

 

 

 

ではないということです。

f:id:pippikana:20190304104449j:plain

 

 

野菜を摂るメリットとして

食物繊維が摂れるので

 

 

 

血糖値の上昇を抑え、

便秘の改善に効果が期待できます。

 

 

 

しかし、野菜ジュースは

野菜を潰しているので

繊維量はとても少なくなります

 

 

 

また飲みやすいように

とても甘くしてあります。

f:id:pippikana:20190304104824j:plain

 

 

飲むことが

全く悪いということではないし

 

 

 

健康に全然効果がない

という訳でもありません。

 

 

 

しかし、

騙されたままそれを続けてしまうと

 

 

 

逆効果になってしまう

ということを知ってほしいです。

 

 

 

強烈なキャッチコピーに騙されず

あなたに合ったものを

探すようにしてみてください!

ダイエットとしみ予防に効く魔法のお茶って?

最近顔を鏡で見ると

見覚えのない

黒いてんてん

出来ていたんです。

f:id:pippikana:20190304085914j:plain

 

 

くろなのかなと思い

気になって

クリニックにいったら、

 

 

 

「これ、だんだんと大きなシミ

なりますよ」

といわれました…

 

 

 

えっ…シミ…

f:id:pippikana:20190304090321j:plain

 

 

今まで気にしたことが無かったので

結構ショックでした。

 

 

(もうシミを気にする

年齢になったんだな…)

 

 

 

遺伝が大きく関係するみたいですが

さいころにたくさん浴びた紫外線

原因だと言われました。

f:id:pippikana:20190304090258j:plain

 

 

 

そのときクリニックの先生が

おススメしていた飲み物があったので

ご紹介したいと思います。

 

 

 

それはどこでも簡単に買える

プーアル茶です!

f:id:pippikana:20190304090559j:plain

 

CMでも聞いたことが

あるのではないでしょうか。

 

 

 

従来からダイエット茶として知られていて、

中国を代表とするお茶の1つです。

 

 

 

発酵度により、

6種類に分けられ

黒茶が最も発酵したものになります。

 

 

 

 

プーアル茶には

「没食子酸」「重合カテキン

が含まれていて

 

 

 

便通を促してくれることが期待でき、

ダイエット飲料として

広く知られています。

 

 

 

ですが、それだけでなく

しみ、しわといった

老化予防にも効果があるんだとか!

 

 

 

これは、プーアル茶には

「重合カテキン」や「タンニン」といった

ポリフェノールがたくさん

含まれているからなんです。

 

 

 

ポリフェノール

活性酵素を除去する

抗酸化作用をもっています。

 

 

 

これだけでなく

・肌のターンオーバーを促してくれたり、

・抜け毛予防や育毛効果にもつながるミネラルが含まれる

・肌の保湿

など

f:id:pippikana:20190304090821j:plain

 

 

美肌に効く美容効果をも期待できるお茶と

言えるものなんです。

 

 

 

まだまだこれだけではなく

免疫力アップ、むくみ解消、冷えの解消

などにも効果が期待できます。

 

 

 

調べてみると

たくさんの美容効果が

ありました。

 

 

 

効果を感じやすいプーアル茶

選び方として

 

 

 

産地、買いやすさ、味に気をつけてください。

 

 

 

茶葉は良好な気候条件のもとで

作られた方が

品質が高いと考えられます。

f:id:pippikana:20190304090841j:plain

 

 

買う際には

どこで生産されたものなのか

チェックしてから買うように

してください。

 

 

 

後は、続けやすいために

買いやすいかと

気に入る味を探してみてください。

f:id:pippikana:20190304091019j:plain

 

 

 

これからはあなたも

いつも飲むお茶を

 

 

 

これからは美容効果のある

プーアル茶に変えてみては

いかがでしょうか?

 

 

 

 

コンビニに並ぶ危険な‘‘悪魔の食べ物‘‘って!?

24時間やっている

どこにでもあるコンビニ

f:id:pippikana:20190303170411j:plain

 

 

ちょっとお腹が空いたとき、

時間がないとき

本当に便利ですよね。

 

 

 

毎日はいかなくても

1週間に何回かは行っている方も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

しかし、

知らないだけで

 

 

 

あなたが食べているコンビニ商品に

とても危険なものが含まれているかも

しれないのです。

f:id:pippikana:20190303170854p:plain

 

あなたがよく買うものは

なんでしょうか。

 

 

 

手軽に食べられるおにぎり、

レジ前のフライヤーでしょうか。

f:id:pippikana:20190303171023j:plain

 

 

どれも安くて簡単に買えますよね。

 

 

 

しかし、

特にコンビニ商品の中で

気を付けてほしいのが

 

 

 

甘くておいしい

菓子パンです。

f:id:pippikana:20190303171301j:plain

 

 

あのやわらかさ、

おいしそうな匂いを出すため

とても多くの添加物が使われています。

 

 

 

これはとある菓子パンの原材料です。

f:id:pippikana:20190303164020j:plain

 

ここにイーストフード

というものが入っています。

 

 

 

これは酵母菌の発酵を促進させるための

食品添加物

種類が多いので一括表記されています。

 

 

 

イーストフードには

塩化アンモニウム、炭酸アンモニウム

硫酸マグネシウムなど

 

 

 

16種類の中から

メーカーが数種類を選んで

使用しています。

 

 

 

このイーストフードの中には

毒性の強いものもあり、

 

 

 

どの種類が使われているのかは

私たちにはわかりません。

 

 

 

先ほど言った

イーストフードの塩化アンモニウム

ウサギに2g与えると

10分後に死亡する

f:id:pippikana:20190303171436j:plain

 

 

という実験結果も出ています。

 

 

 

 

またイヌに6~8g投与すると

1時間以内に死亡することもわかっています。

(急性毒性試験より引用)

f:id:pippikana:20190303171516j:plain

 

 

人間は大量に摂取すると

吐き気や嘔吐、さらには昏睡を起こす…

とありますが

 

 

 

実際に食品添加物として

大量に摂取する可能性は

少ないでしょう。

 

 

 

しかし、数グラムで

動物が死亡してしまうようなものです。

 

 

 

それを私たちが口にし

全く問題がないとは言い切れるでしょうか。

 

 

 

危険な食品添加物を摂り続け

20年後、30年後

どうなるかはわかりません。

f:id:pippikana:20190303172251j:plain

 

 

口にする

全ての商品の詳しいことを知るのは

厳しいと思います。

 

 

 

しかし、いつもよりも

食べるものについて気にすることは

出来ると思います。

 

 

 

バランスよく食事を摂ることが

もちろん1番重要ですが

 

 

 

こういった細かいことも

気にして食事をしてみては

いかがでしょうか。

 

 

 

以上今回は

危険な食品添加物についての

ご紹介でした!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

やばい…食べ過ぎたって日の緊急対処法

 友達とご飯に行ったり

飲み会に誘われたり

 

 

 

ダイエットのストレスに

耐え切れなかったりして

 

 

 

どうしてもいつもの食事ができず

 

 

 

やばい…食べ過ぎた

ってなってしまったこと

ないですか?

 

f:id:pippikana:20190228191047j:plain

 

 

でもだからって

次の日何も食べなかったり

プチ断食するのは

体にはあまりよくありません。

 

 

 

ストレスもたまるし

精神的にもきついですよね。

 

 

 

断食をするということは

体が飢餓状態になってしまうわけですから、

 

 

 

断食後に食事をしたときに

一気に血糖値が上がってしまうことも

あります。

 

 

 

誤解されやすいのが

食べ過ぎるとすぐに太ってしまうイメージですが

 

 

 

太るとは

身体の中の脂肪が増えることです。

f:id:pippikana:20190228191219j:plain

 

 

体重が増える

=脂肪が増える

訳ではありません。

 

 

 

食べたものが脂肪として

身体に蓄積するまでには

時間がかかります。

 

 

 

痩せるのと同じで

簡単には体重というのは変化しません。

 

 

 

個人差はありますが

最低7日~14日程度かかります。

 

 

 

その日増えた分は

体脂肪ではなく

単純に食べた分のカサです。

 

 

 

時間が経つほど老廃物

(末梢化物や食べかす、有機物質など)も一緒に

蓄積されるため

その分で体重が増えてしまいます。

 

 

 

老廃物はいわゆる

毒素です。

 

 

 

ため込むと体に

様々な悪影響を及ぼします。

 

 

 

例えば、リンパに老廃物が詰まり始めると

代謝が落ち

痩せにくいカラダとなります。

 

 

 

なので老廃物を外に出すことを

心がけることが大切です。

 

f:id:pippikana:20190228191505j:plain

 

 

老廃物を排出するため

摂るとよい食品として

 

 

 

まずは肝臓の解毒を促し

体内の塩分を排出する

カリウムです!

 

 

 

カリウム

納豆やバナナに豊富に含まれています。

 

f:id:pippikana:20190228191617j:plain

 

 

続いて小腸をきれいにする作用があり、

新陳代謝を改善してくれる

クロロフィルです。

 

 

 

クロロフィルってなに?

と思われると思いますが

これはキャベツやほうれん草に含まれます。

 

f:id:pippikana:20190302232103j:plain

 

 

またその他

海藻類、しじみ

大豆やきのこもオススメです。

 

 

 

 

あとは水分補給も大切です。

 

f:id:pippikana:20190302232323j:plain

 

 

 水分は水から摂るようにしてください。

 

 

 

ジュースなどには砂糖が入っているため

より水分を欲する状態となってしまいます。

 

 

 

 

食べ過ぎてしまった

そのあとは

 

 

 

なるべく今言った食品を摂り

水分補給を気にして行うように

してください。

 

 

 

そのあとは普段の食事を

続けてください!

 

 

 

そうすることで

食べ過ぎた日があったとしても

大丈夫です。

 

 

 

そしてダイエットは

ストレスがたまると続けられないので

 

 

 

週に1回、月に何回かは

ダイエットをしない日をつくるのも

いいかもしれませんね。

 

 

 

それでは引き続き

ダイエットがんばりましょう☆

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

ダイエットが続かないあなたへ

「 よし!○○kgになるまで

がんばってダイエットするぞ!」

 

 

 

「あのモデルさんみたいに

スラっとした体形になりたい!」

 

f:id:pippikana:20190221001300j:plain

 

 

「彼氏に可愛いっていってもらいたいから

ダイエットしてきれいになる!」

 

 

 

そうやって意気込んで

ダイエットを始めたものの

 

 

 

また明日からがんばればいいし…

と心が折れかかっていませんか?

 

f:id:pippikana:20190221001321j:plain

 

 

美味しいものをみれば

どうしても食べたくなるし、

f:id:pippikana:20190221001410j:plain

 

 

疲れると

甘いものが食べたい。

 

 

 

それは誰でもそうなるし、

しょうがないです。

 

 

 

今日はそんな

意気込んで始めたダイエットが

失敗しそうなあなた

 

 

 

これからも続けられるコツ

お教えします!

 

 

 

続けるコツその1

体重の増減を気にしすぎないこと

f:id:pippikana:20190221001543j:plain

 

 

これが1番と言ってもいいほど大事です。

 

 

 

なぜかというと

体重の上がり下がりに連動して

テンションが同じように

上がり下がりしやすいからです。

 

 

 

体重が減るともっと頑張ろう!

と思うし、

逆に減るともうやめようかな…

と落ち込みやすいです。

 

 

 

また最近では

1週間で○○㎏痩せるダイエット法!といった

短期間でかなり痩せるようなダイエット法が

話題を集めています。

 

 

 

しかし、これは

健康的な痩せ方ではありません。

 

 

 

水分が減少していたり、

筋肉が落ちて

結局は元通りになりやすいです。

 

 

 

そのため短記目標ではなく、

長期で目標を立てるようにしてください。

 

 

 

1,2週間単位ではなく

1か月後2か月後で考えてみてください。

f:id:pippikana:20190221001743j:plain

 

 

そうすれば

テンションで

ダイエットをしなくても済みます。

 

 

 

続けるコツその2

習慣化してしまうこと

 

 

 

例えば

毎日歯を磨いたり

顔を洗ったりするのは

当たり前ですよね。

f:id:pippikana:20190221001854j:plain

 

 

いちいち意識をしなくても

それがもう習慣化されていますよね。

 

 

 

ダイエットもこれくらいになるまで

習慣化させれば

きっと途中で諦めてしまうことは

無くなります。

 

 

 

一気に1日だけ運動したり

食事制限するのではなく

 

 

 

気楽にできるレベルのことを

毎日継続してみてください。

 

 

 

筋トレだったら10分だけやってみる。

食事だったら朝にヨーグルトを食べる。

などなど…

f:id:pippikana:20190221002402j:plain

 

 

最初はストレスかもしれませんが

だんだんと慣れてくるはずです。

 

 

 

ダイエット辛いになってしまうことが

続かない人の共通点だと思います。

 

 

 

すぐに結果は出ないことは当たり前として

今頑張っているダイエットを

継続させてみてください!

 

 

 

応援しています!

 

 

 

 

 

‘‘デブ菌‘‘減らし‘‘ヤセ菌‘‘を取り戻せ!

あなたの腸にいる菌は

デブ菌?ヤセ菌?

 

f:id:pippikana:20190219234951j:plain

 

 

というのも、

 

 

 

最近腸に良いとされる食品を摂取すれば

‘‘デブ菌‘‘が減り

‘‘ヤセ菌‘‘が増えるということで

注目されています。

 

 

 

ダイエット以外にも

便秘解消、美肌、アンチエイジングなど

私たちが嬉しい効果にも

関係があるようです。

 

f:id:pippikana:20190219235058j:plain

 

 

デブ菌、ヤセ菌の名付け親でもあり

「腸活×菌活レシピ100」の監修も行っている

東京医科歯科大学名誉教授の藤田氏は

 

f:id:pippikana:20190219235230j:plain

 

 

糖尿病を腸活により

10キロのダイエットに成功し

2か月で完治せました。

 

 

 

驚くべき効果ですよね。

 

 

 

腸内には菌が100兆個いると

いわれています。

 

 

 

その菌は、善玉菌と悪玉菌の他に

7割を占めている

日和見と呼ばれる菌が

存在します。

 

 

 

実はこの日和見の中に

デブ菌と呼ばれるフィルミクテス門と

ヤセ菌と呼ばれるパクテロイデス門があり

 

 

 

このどちらかの菌が

腸内で優勢になるかによって

 

 

 

痩せやすいか太りやすいかが

変わってくるのです。

 

 

 

そのためデブ菌を減らし

ヤセ菌を増やすことが出来れば

ダイエットに繋がるというわけです!

 

 

 

しかしまずは

サプリメントなどを使う前に

 

 

 

普段の食事によって

腸内環境を良くしていきましょう!

 

f:id:pippikana:20190219235636j:plain

 

 

では一体どのような食事が

腸に良いのかご紹介していきます。

 

 

 

腸に良いおススメ食品は

「発酵食品」です!

 

 

 

発酵食品とは

乳酸菌や麹菌など

 

 

 

微生物によって食品の持つ

タンパク質や糖などが分解されて

別の食品に変化したものをいいます。

 

 

 

発酵食品には腐敗物質の増加を抑える

善玉菌が豊富に含まれています。

 

 

 

善玉菌には外から入ってくる

病原体の侵入を防ぎ

免疫細胞を活性化させるはたらきがあるため

 

 

 

腸内環境を整えながら

免疫力を高めて病気を予防する効果があります。

 

 

 

発酵に欠かせない微生物として

乳酸菌、麹菌、酢酸菌があります。

 

 

 

乳酸菌が含まれる食品は

納豆や漬物、ヨーグルト、チーズなどです。

 

f:id:pippikana:20190220000531j:plain

 

 

悪玉菌の増殖を抑制する効果があると

いわれています。

 

 

 

麹菌

甘酒です。

 

 

 

あまり甘酒を飲むということは

少ないかもしれませんが

 

 

 

必須アミノ酸やビタミンB群を豊富に含み

血行促進や代謝アップが期待できます。

 

 

 

酢酸菌

酢に入っています。

 

f:id:pippikana:20190220000729j:plain

 

 

酢を作るときに使われ、

クエン酸を豊富に含みます。

 

 

 

発酵食品を摂るように心がけ

腸内環境を整えることで

 

 

 

デブ菌を減らしヤセ菌を増やして

便秘解消やダイエットに効果が期待できることが

分かったと思います。

 

 

 

一度にたくさん摂るのではなく

毎日の食事に

取り入れるのがおススメです。

 

 

 

いろんな食品があるので

組み合わせるなどして

バランスよく取り入れていってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「寝る前に食べると太る」はホントなの!?

寝る前に食べると太る

 

f:id:pippikana:20190218104106j:plain

 

 

この言葉

聞いたことがありますよね?

 

 

 

でも、なぜか寝る前になると

お腹が空いてしまいませんか?

 

 

 

夕ご飯はお腹いっぱい食べたのに

なぜか寝る前になると

お腹が空いてしょうがない…

 

 

 

ちょっとだけなら…

とついつい食べ物に手を伸ばしてしまい

 

 

 

気づいたら全部なくなってしまった!

 

 

 

ってこと多いと思います。

 

 

 

 

あるモデルさんで

夜6時以降は食べ物を口にしない。

 

f:id:pippikana:20190218104546j:plain

 

 

というダイエット法を

実践している人がいました。

 

 

 

 

私も真似してみようと思い

やってみましたが…

 

 

 

全く続きませんでした。

 

 

 

結構寝るまでの間に

何も食べないって辛いですよね。

 

 

 

なので今日は

少しでも夜間の

あなたのダイエットストレスを減らすために

 

 

 

「えっそうだったんだ…」って

思わせるような

 

 

 

 

「寝る前に食べると太る」の本当の意味を

お教えしたいと思います。

 

 

 

人は肥満遺伝子と呼ばれる

BMAL1(ビーマルワン)という遺伝子を

持っています。

 

 

 

この遺伝子はエネルギーを肥満細胞に

ため込もうとする働きがあります。

 

 

 

そのためBMAL1が多いと

より太った状態になる

というわけです。

 

 

 

そしてこの遺伝子は

24時間のうちで増えたり減ったりします。

 

 

 

イメージはこんな感じです↓

 

f:id:pippikana:20190218103935p:plain

 

 

 

午前2時、6時にピークがきて

15時あたりは低くなります。

 

 

 

ただしBMAL1多いときに

食べ物を食べる

 

 

 

太りやすい

 

 

 

というわけではないんです。

 

 

 

ここが注意すべきポイントです!

 

 

 

食べ物が消化され、吸収されるのには

時間がかかります。

 

 

 

消化にかかる時間は、

 

 

 

果物は20分~30分

 

野菜は1時間~2時間

 

炭水化物は8~12時間

 

タンパク質は10時間~24時間

 

脂質は炭水化物やタンパク質に比べ

時間がかかります。

 

 

消化が終わると

吸収が行われます。

 

 

ここで注目してほしいのは

エネルギーとなりやすい

果物と炭水化物です。

 

 

 

例えば深夜の1時に

いちごを食べたとすると

 

f:id:pippikana:20190218104635j:plain

 

1時半頃には消化され

体に吸収されてしまいます。

 

 

 

BMAL1が多いタイミングで

吸収されてしまいます。

 

 

 

つまり太りやすいということですね。

 

 

 

おにぎりやポテチなど

炭水化物が多いものを

夕方に摂ると

 

f:id:pippikana:20190218104823j:plain

 

 

これもまた

BMAL1が多い時間帯に

吸収されてしまいます。

 

 

 

つまり

寝る前に食べると太る

というのは

 

 

 

この肥満遺伝子についてで考えると

 

 

 

一概にはそうとは

言えないというわけです。

 

 

 

また炭水化物や果物は

一気に血糖値が上がりやすい食べ物です。

 

 

 

そうすると脂肪を合成するよう指令を出す

インスリンが過剰に分泌されます。

 

 

 

インスリンは脂肪をため込もうとする

働きがあるため

太りやすくなります。

 

 

 

なので夜どうしてもお腹がすいたら

これだけ気を付けてください。

 

 

 

気を付けることその1

遅い時間に果物は食べない。

 

f:id:pippikana:20190218104919j:plain

 

 

その2

血糖値が急にあがる食べ物を

食べない。

 

f:id:pippikana:20190218105010j:plain

 

 

我慢がストレスになってしまうあなたは

まずはこれだけ気を付けてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食抜いた方が痩せるは大間違い

「朝食抜いたほうが痩せるは大間違い」

 

 

今日朝食

食べましたか?

 

f:id:pippikana:20190116224856j:plain

 

 

時間が無くて

毎日抜いていたり

 

 

 

習慣が無かったり

 

 

 

食べたとしても食パン1枚

とかになっていませんか??

 

 

 

あとは朝は食欲がなくて

なんていう人もいるかもしれません。

 

f:id:pippikana:20190210183626j:plain

 

 

確かに朝は眠くて時間もない。

 

 

 

食欲もあまり出ないですよね。

 

 

 

すごくわかります。

 

 

 

でも実は朝食を抜くことは

ダイエットするにおいても

健康においても

 

 

 

かなり逆効果です。

 

 

 

悪いコトばかりです。

 

f:id:pippikana:20190210184040j:plain

 

 

今日はなんで朝食欠食が

体によくないのかを

説明していきます。

 

 

 

きっとこれを読んだ後は

朝食をしっかり摂っていなかった毎日を

後悔することになると思います。

 

 

 

それでは行きましょう!

 

 

 

前回の記事で

血糖値についてのお話をしました。

 

 

 

空腹の状態で食べ物を口に入れたり

空腹の時間が長く続くと

 

 

 

カラダは少ない食べ物で

栄養を蓄えようとします。

 

 

 

そのため朝食を抜いた後食べる昼食や夕食は

 

 

 

朝食を食べた時よりも

太りやすい食事となるんです。

 

f:id:pippikana:20190210184527j:plain

 

 

昼と夜同じものを食べたとしても

朝食有り無しの違いで

 

 

 

変わってきてしまうんです。

 

 

 

 

これは朝食ありとなしのときの

血糖値の上がりの違いです。

日本医師会HP参照

1日3回決まった時に食事をとった時の血糖値の変化
1日3回決まった時に食事をとった時の血糖値の変化

 

1日3回規則的に食べれば

血糖値は安定しています。


1日2回しか食事をとらなかった時の血糖値の変化

1日2回しか食事をとらなかった時の血糖値の変化

朝食抜きの場合、

昼食前には激減し

昼食後と夕食後に急激に血糖値が上がります。

 

このグラフからも

朝食欠食時には血糖値が急上昇していることが

分かると思います。

 

 

 

前にもお話した通り

血糖値が高くなるほど

インスリンがたくさん分泌されます。

 

 

 

そうすると

太りやすいカラダになるのです。

 

 

 

このため朝食を食べない習慣がある人は

少しでもいいので何か食べるように

 

 

 

食べたとしてもパンだけなどの人は

プラスして野菜や乳製品を

摂るようにしてみてください!

f:id:pippikana:20190210184813j:plain

 

 

野菜を摂取することで

血糖値の上りを緩やかにできます。

 

 

 

3食しっかり

バランスの良い食事を摂る習慣がつけば

太りやすいカラダを阻止できますよ☆

 

 

 

ぜひやってみてください!

 

 

 

 

 

太るも痩せるもコレ次第

ついつい手が伸びて

気づいたら目の前にあるたくさんのお菓子が

なくなっていた

 

f:id:pippikana:20190121124751j:plain



 

 

水分補給は基本的にジュース

 

f:id:pippikana:20190121124821j:plain



 

 

ご飯にラーメン、パンなど

炭水化物が大好きで

よく食べる

 

f:id:pippikana:20190121124852j:plain



 

 

野菜は摂ろうと思ってるけど

あんまり取っていない

f:id:pippikana:20190121125104j:plain



 

 

これに当てはまるものはありますか?

 

 

 

 

1つでも当てはまっているあなたは

食べ方を工夫すれば

痩せる可能性大です!

 

 

 

 

わざわざストレスのたまる

食事制限をしなくても

 

 

 

食べたいものを

無理やり我慢しなくても

 

 

 

 

大丈夫です。

 

f:id:pippikana:20190121130804j:plain



 

 

 

これは実際に

糖尿病になってしまった人にも

病院で勧められている方法です。

 

f:id:pippikana:20190121131012j:plain



 

 

 

同じものを食べて

痩せられるならそんな簡単なダイエットは

無いですよね!

 

 

 

 

ということで今日は

痩せるための

「ある工夫」をお教えします!

 

 

 

 

人が食べ物を食べると

血糖値が上昇します。

 

 

 

この血糖値が上がると

インスリンというホルモンが

血糖値を元の状態に戻そうとします。

 

 

 

つまり食べ物を食べると

インスリンが増えるという訳です。

 

 

 

このインスリン

摂取した炭水化物や糖質を優先して

エネルギーにし、

 

 

 

消費されなかった分を

体内に蓄えようとする働きがあります。

 

 

 

 

つまりインスリンがたくさん出ることにより

どんどん身体に脂肪が蓄えられていきます。

 

f:id:pippikana:20190121131439j:plain



 

 

 

これを阻止するには

インスリンが出にくい食べ方

をすればいいですよね。

 

 

 

 

インスリン

血糖値が一気に上がってしまうほど

たくさん出されてしまいます。

 

 

 

 

そのためできるだけ

血糖値の上がりを穏やかにする必要が

あります。

 

 

 

 

血糖値が上がりやすい食べ物というのは

エネルギーになりやすい

ご飯やパン、砂糖などの炭水化物です。

 

 

 

 

また果物も注意です。

 

f:id:pippikana:20190121131557j:plain

朝食に果物を摂ることは
勧められていますが、

 

 

 

 

果物には果糖といって

太る元になる成分が含まれています。

 

 

 

 

適度に摂ることは良いですが

食べ過ぎには注意が必要です。

 

 

 

 

そしてまず

朝、昼、夕の食事を摂るときは

炭水化物をはじめに食べるのを避け

 

 

 

 

食物繊維が豊富な野菜や大豆から

食べるようにして下さい。

 

 

 

食物繊維が胃に張り付き

吸収を穏やかにしてくれます。

 

f:id:pippikana:20190121131833j:plain



 

 

またジュースやお菓子が好きで

一気に飲み食べしてしまうというあなたは

 

 

 

 

一回に摂る量を少しにして下さい。

 

 

 

 

ジュースやお菓子には

実際想像しているよりも

かなりたくさんの砂糖が入っています。

 

 

 

 

これは中にどれくらいの砂糖が入っているか

示した写真です。

 

f:id:pippikana:20190121132017j:plain



今はあまりないかもしれないですが

夏に汗をかいて一気に飲みきってしまった

という経験は無いでしょうか。

 

 

 

 

これにより血糖値は

ガーン!っと上がってしまっています。

 

 

 

一気飲みするということは

これだけ多くの砂糖を口の中に入れているのと

同じです。

 

 

 

出来るだけ水分補給は砂糖が含まれていない

水やお茶にし

 

 

 

 

お菓子は少量摂るように心がけてください。

 

 

 

 

最初は食べないようにすると

ストレスになってしまうと思うので

そこから始めましょう。

 

 

 

以上今回は

簡単に出来る工夫で

痩せられるコツをご紹介しました。

 

 

 

誰でもすぐにできることだと思うので

試してみてください!

 

 

 

 

糖質カット、カロリーゼロに騙されている被害者のあなたへ

「糖質カット、カロリーゼロに騙されている

被害者のあなたへ」

 

 

世間は今大健康ブーム

f:id:pippikana:20190116224833j:plain

 

 前に比べて健康志向が高まり

 

 

 

スーパーフードや

スムージーなどなど

f:id:pippikana:20190116224856j:plain

 

 

モデルや芸能人が実践していることを

インスタやテレビで発見したら

真似をする人も少なくありません。

 

 

 

そんな中

糖質制限「低カロリー」という言葉が

とても流行しています。

f:id:pippikana:20190116225150j:plain

 

 

これによって

「糖質、カロリーを摂らない=痩せる、太らない」

というイメージが浸透し

 

 

 

糖質カットやカロリーゼロと書かれた商品を

とてもよく見かけますし

 

 

 

CMでもこのワードを聞くことが増えました。

 

 

 

きっと糖質やカロリーが少ないということを売りにすれば

売れ行きが上がるでしょう。

 

 

 

数ある商品の中で

これらの商品を見ると

手に取ってみたくなりますよね。

 

 

 

しかし本当にこれらの商品は

いいものばかりなんでしょうか?

 

 

 

なぜ同じ味で

糖質やカロリーを

抑えることができるのでしょうか?

 

 

 

結論から言うと

あなたは騙されています。

f:id:pippikana:20190116225334j:plain

 

 

というのも

多くの商品には

人工甘味料というものが使われています。

 

 

 

この人工甘味料について

聞いたことはあるけど詳しくは知らない人が

ほとんどだと思います。

 

 

 

人工甘味料は天然と合成に分けられ

糖質やカロリーを下げるために商品に多用されるのが

人工甘味料の方です。

 

 

 

サッカリンアスパルテームネオテームといった

名前のものがあり、

 

 

 

これはとても強い依存性があります。

 

 

 

食べるとまたすぐに食べたくなる。

そしてどんどんと量が増えていく。

f:id:pippikana:20190116225528j:plain

 

 

麻薬とほとんど変わりませんよね。

 

 

 

そして人工甘味料は血糖値を上昇させ

カロリーが無いにかかわらず

脂肪をカラダにためやすくなってしまいます。

 

 

 

これは血糖値が上昇することで

インスリンというホルモンが分泌され

分泌量が多いほど

脂肪をため込みやすくなります。

 

 

結局血糖値が上がるなら、

糖質を制限したとしても

変わりません。

 

 

 

つまり健康にいいと思っているものが

気づかぬうちに体に悪いことをしているのです。

 

 

 

しかし加工品が溢れている今

摂取量を全く0にすることは

難しいです。

 

 

糖質カットやカロリーゼロと書かれていなくても

入っていたりします。

 

 

 

これからはキャッチコピーや目に入ってきた情報を

鵜呑みにせずに

 

 

 

少し面倒くさいですが

裏の食品表示を見てから購入すると

いいかもしれません。

 

 

 

そうすることで

人工甘味料の摂取を防ぎ

体の害を減らすことができます。

 

 

 

この記事で少しは

糖質カット、カロリーゼロの意味を

分かっていただけたでしょうか。

 

 

 

 最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

アンパン〇ンみたいにむくんでる人必見!

「アンパン○ンみたいに

むくんでる人必見!」

 

 

✔ 顔がもはやアンパン〇ンみたいにまん丸

✔ 靴下跡が取れない

✔ 便秘が治らない

✔ 肌荒れがひどい

 

f:id:pippikana:20190116174822j:plain



 あなたは

こんな風に悩んではいませんか?

 

 

 

太っていたり

体質の場合もありますが

ただ単にむくみが原因なのかもしれません。

 

 

 

このままパンパンな顔や体が

ずっと治らず続くのは

嫌ですよね。

 

 

 

便が出なくて

何日もトイレで格闘するの嫌ですよね。

 

 

 

写真を撮ったときに

隣の人より顔がでかいの嫌ですよね。

 

 

 

しかし女性をよく悩ませる「むくみ」には

あなたの食生活のある1つを気にするだけで

みるみるうちに改善されていくかもしれないんです!

 

 

 

芸能人やモデルみたいに

ちっちゃい!とついつい思ってしまうほどの

小顔

 

f:id:pippikana:20190116175304j:plain

 

 

 

体のラインを気にせずに

脚の太さを気にせずに

好きな服を着られる第一歩です!

 

f:id:pippikana:20190116175514j:plain

 

 

それではあなたを悩ませる大敵の原因は

一体何なのか?

 

 

 

 

それはズバリ

塩分です!

 

f:id:pippikana:20190116175628j:plain

 

 

外食が多い方

自炊はほとんどしない方

要注意です。

 

 

 

知らず知らずのうちに

たくさんの塩分を摂取していることで

むくみを深刻化させていることがあるんです。

 

 

 

これはなぜかというと

塩分を摂りすぎることで

体内の塩分濃度が高くなります。

 

 

 

そこで腎臓は体内の塩分濃度を一定に保とうとして

体に水分をため込みやすくなります。

 

f:id:pippikana:20190116175045j:plain

 

 そしてその水分が

むくみを引き起こすのです。

 

 

 

コンビニやレストラン、居酒屋など

カロリーは気にすることは多いですが

あまり塩分には注目しないですよね。

 

 

 

コンビニだと

サンドウィッチやサラダにかけるドレッシング

 

 

 

レストランではピザやパスタ

 

 

 

居酒屋は塩分の高いものばかりです!

 

 

 

また塩分とは表示せず

ナトリウム量(mg)で表示されている場合があります。

 

 

 

これはナトリウム量(mg)×2.54÷1000

塩分量(g)が計算できます。

 

 

 

平成29年国民健康・栄養調査によると

女性の平均塩分摂取量は9.1gです。

 

 

 

 

この写真で10gになります。

 

f:id:pippikana:20190116215810j:plain

 

これを1日で摂取していると思うと

多いと感じませんか?

 

 

 

きっとこのまま直接塩を食べようとすると

きついですが

 

 

 

料理やお菓子の中に入っていると

意外と食べてしまえるものです。

 

 

 

 

女性は7g未満を目標に

食事を見直すのがよいでしょう。

 

 

 

一度あなたが昨日食べた食事や

普段よく食べる食事を紙に書き出してみてください。

 

f:id:pippikana:20190116220630j:plain

 

 

それをネットで調べれば簡単に塩分量を知ることが出来ます。

 

 

 

また最近ではスマホで栄養計算アプリを

無料で使うことができるものもあります。

 

f:id:pippikana:20190116220751j:plain

 

 

気にせず口に運んでしまっているものを

書き出して目で見てみると

びっくりしてしまうことも少なくありません。

 

 

 

一度あなたの食事を

見直してみてください。

 

 

 

そしてむくみを解消させましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

実は危険!糖質制限ダイエットの落とし穴

「実は危険!

糖質制限ダイエットの落とし穴」

 

 

 

あなたは今糖質制限ダイエット

していませんか?

またはしてみようかなと考えていませんか?

 

 

ですがこれ

カラダの仕組みをしっかりと理解せずに

ただただ糖質を取らないようにしていると

かなり危険です。

 

f:id:pippikana:20190114233336j:plain

 

✔ ご飯、パン、麺類は食べずおかずばかり食べる。

 

 

 糖質さえとらなければ大丈夫と思っている。

 

 

確かに糖質を抜けば

痩せることが出来ると思います。

 

 

ですがほとんどの方は

ある理由でリバウンドしてしまいます。

 

f:id:pippikana:20190114233542j:plain

 

 

むしろダイエットを始める前よりも

太りやすいカラダになりかねません

 

 

一体それは

なぜなんでしょうか。

 

 

今回はその理由を

ご紹介します。

 

 

人は生きていくために

エネルギーが必要です。

 

 

エネルギーの多くは

ご飯やパン、麺類だけでなく

イモ類、砂糖にも含まれる

炭水化物で賄われます。

f:id:pippikana:20190114233818j:plain

 

炭水化物は大きく分けると

糖質と食物繊維に分けられ

糖質制限ダイエットとはここからつけられています。

 

 

 

糖質は体内にグリコーゲンとして

貯蔵されます。

 

 

 

そしてエネルギーが必要になれば

このグリコーゲンが使われます。

 

 

 

しかし糖質を制限することによって

貯蔵されるグリコーゲンが減ってしまい

 

 

 

グリコーゲンがなくなったカラダは

次に筋肉を分解して

エネルギーを得ようとします。

 

f:id:pippikana:20190114234407j:plain

 

これにより筋肉量が減って

一時的に「痩せた」

ように感じるのです。

 

 

 

これが

リバウンドの最大の原因です!

 

 

 

筋肉量が減ってしまうことによって

基礎代謝量が下がってしまいます

 

 

 

(前回お話した基礎代謝についてはコチラから↓↓)

pippikana.hatenadiary.jp

 

 

基礎代謝が減ればそれと同時に

消費エネルギーが減ります。

 

 

 

消費エネルギーが減れば

1日に食べられるエネルギー量が減り

今まで通り食事をすると

 

 

 

消費エネルギーを上回って

結局太ってしまうのです。

 

 

 

これが糖質制限ダイエットがもたらす

負のサイクルなのです。

 

 

 

なので極度に糖質を制限することは

おススメしません。

 

 

 

ぜひあなたに実践してほしいのは

自分のカラダに合った摂取エネルギーから

どれくらい糖質(炭水化物)をとっていいのか

検討してみてください。

 

 

 

(摂取エネルギーが分からない方はコチラから↓↓)

pippikana.hatenadiary.jp

 

 

糖質(炭水化物)

摂取エネルギーの半分のエネルギーを占めるように

食事をとることを心掛けてください。

 

 

 

例えば1日の摂取エネルギーが

1800kcalであったら

900kcal糖質(炭水化物)で摂るようにしましょう。

 

 

 

糖質制限を行っている、

始めようと思っている人は

一度考え直してみてください。

 

 

 

大好きなご飯やパンを

全く食べない必要なんてないですよ。

 

 

 

適切な量を我慢せず

摂るようにしてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。